多里地区

令和1年11月放送

2019.11 2019.11 2019.11
【お茶会】
歩いていると、プレハブ倉庫の中からなにやら楽しそうな声が。
かつてこの場所には「松尾旅館」があり、その一室でご婦人方が集まりお茶会を開いていたそうです。
ですが建物も取り壊され集まる場所が無かったところ、建設会社の社長さんがプレハブ倉庫をお茶会

に使用したら良いと提供してくれたそうです!

この多里地区には、昔2つのクローム鉱山があり、『鉱山の町』としてとても賑やかだったそうです。


2019.11 2019.11 2019.11
【クローム鉱山】
お話を聴いていた方の中で、クローム鉱山で働いていた方がいらっしゃいました。
当時は朝6時に家を出て歩いて鉱山まで通ってい、撰鉱という鉱石を選り分ける作業をされていたとのこと。


2019.11 2019.11 2019.11
【にちなん食のバザール】
日南町総合文化センターで行われていた「にちなん食のバザール」にお邪魔しました!

会場は多くの方で賑わっていました。
多里地区の皆さんで『はんざけバーガー』を販売しておられました。
バーガーのバンズには「オッはんざけ」の焼印が!日南トマトとコンニャクを使ったバーガーでしたよ(^^)
食べれるのはこのバザールのみだそうです。

はんざけ・・・中国地方の方言。オオサンショウウオのこと。

2019.11 2019.11 2019.11
多里地区ではオオサンショウウオを守る会が活動し、現在700匹のオオサンショウウオが確認されているそうです。
ヨーロッパから観察しに来日する外国の方も多いとか。観光と守る活動、上手く共存出来るといいですね。


2019.11 2019.11 2019.11
【だんご汁】
バザールでホームランド多里の方のバザーに寄ってみました。人気ですっかり商品がなくなっていました。
販売されていた方にお店でオススメのメニューを聞いてみると「だんご汁」とのこと。水車引きのもち米で団子を作り、
お味噌汁にいれただんご汁は多里地区のソウルフードだそうです。


2019.11 2019.11 2019.11
【遊四季多里】
多里地域の自然を再発見して貰おうと活動しているそうです。
星空教室や化石発掘などを活動内容は様々。活動開始から今年で3年目とのこと。

きっかけは、他地域から移住してきた方に『この自然環境はスゴイ!!』と言われ、地元の素晴らしさを
再認識されたからだそうです。室内プラネタリウムもこの日は開催されてました。


2019.11 2019.11 2019.11
【ホームランド多里】
さっそく“だんご汁”をいただきに来ましたよ!
バザールで販売していた“あけび茶”もいただきました。
汁の中に入っていただんごはヒメノモチ粉100%のきめ細やかなお餅でした!

美味しい〜!!
店内には地元多里で取れた農産物が沢山並んでいました!
先ほどいただいた“だんご汁”のだんごに使われていただんご粉も販売されてます。


2019.11 2019.11 2019.11
【しいたけハウス】
ビニールハウスの上に黒い遮光ネットがかけられていました。
ハウス内が40度以上にならない為の防止策だそうです。
今年は梅雨に雨が少なかった為、しいたけの出来が少ないとのことでした。
しいたけの一般的な作り方は原木を『立てかける』のですが、面積が沢山必要な為、井桁積みで栽培されているんだとか。
ですが、松尾さんがしいたけ作りを始めた30年前は多く居たしいたけ農家も今は松尾さんくらいだそうです。
松尾さんがしいたけ栽培を。奥様がしいたけ加工して販売を手掛けておられます。オススメの食べ方を尋ねると、
一度ゆでてスライスして刺身のようにわさび醤油
奥様自慢のしいたけドレッシングで食べても尚美味しい!
とのことでした。


平成18年6月



【左】日南町多里地区は西は島根県南は広島県に接する緑豊かで静かな所です。

【中】船通山(標高1143m)

【右】昔ながらの風情ある町並み。かつては宿場町で多くの店舗が立ち並んでいました。



【左】旧多里村役場

【中】昭和20年ごろの多里です。

【右】これが愛岩山から見た現在の町並みです。



【左】20代から50代の女性グループ・ダイアナ☆のみなさん。にちなんおろちマラソン大会に向けてランナーの疲れを癒す看板作りをされていました。普段はソフトボールやバレーなど楽しみながら交流を深めておられます。

【中】古代米を植えているのは『多里田植え唄保存会』のみなさんです。衣装も決まってます♪唄の中に田植えは腰が痛くて大変だけど終わったら米子に遊びに行こう!という内容の歌詞がありました。よく聞いてみるとおもしろいものですね〜。


【左】古代米のおにぎりをいただきました!!すっごくもちもちしていておいしかったぁ(^Q^)



左 【十一面観音立像】


中 【石見東小・日南石見神楽の練習】 昭和60年から地域に根ざす学習として始まった神楽の伝承。4年生から6年生の児童が練習に励んでいました。みんな一生懸命!!迫力ありました!


右 【ハンノキ】 湿地や沼地で森林を形成する数少ない樹林。西日本最大のハンノキ林で鳥取県自然環境保全地域に指定されています。

【左】町指定天然記念物のノジュール群!地元の人には目玉石と呼ばれて親しまれています。


【中】絶景‘若松滝’ひんやりとした心地のよい空気に僕の心も癒されました!


【右】多里のみなさんはとにかく明るくて元気。グランドゴルフのポイントは真っ直ぐ打つことなんですが何年たってもこれが難しい〜!