大高地区

令和1年6月放送
2019.6 2019.6 2019.6

【12年ぶりの再会】
この地域を歩いたときにお会いした渡辺さんと再会しました!今でも野球をされているそうです(^^)
尾高城跡の草刈りもボランティアでされているそうで、一緒に尾高城跡へ。
山中鹿之助が幽閉されていたとされる中の丸跡地も見ました。


2019.6 2019.6 2019.6
【テモミジョーズの皆さん】
タイヤの太い自転車<ファットバイク>を見つけました!
話を伺ってみると、砂浜などを走るために太いタイヤなんだそうです。
撮影したこの日は『皆生・大山SEATOSUMMIT』の前日でした。
会社の皆さんでSEATOSUMMITに参加されるそうで、このファットバイクで大山を走るとのことでした。

普通のロードバイクと違って走りにくいのでは・・・?
と伺ったところ、試乗させてくれました!

あ、普通のより安定感があって快適ですね!

大会当日は会社名の入ったキャンピングカーを初お披露目だそうです。

2019.6 2019.6 2019.6
話を伺ったこちらの建物、もともとはレストランだったのですが今は閉められたところを買い取られ、
お店の本部として使用されているそうです。テモミジョーズはリラクゼーションがメインですが、
化石と水晶の販売も行っているそうで、色々見せていただきました!
お店としてのオープンは夏から秋を目途にされているそうです。楽しみですね!


2019.6 2019.6 2019.6
【ペンションミルキーウェイ】
ご主人はもともと広島で銀行員をされていましたが、ペンション経営の夢があり
親御さんともあまり離れていない場所でとのことで、この地に決めたそうです。
館内にはリースやドールハウスが沢山ありますが、全て奥様の手作り!カーテンやベッドカバーなども奥様作ですよ!
ペンションの一角を改造して、ドールハウス作品が飾れるようにするそうですよ(^^)


2019.6 2019.6 2019.6
【画家】
画家の方がいらっしゃるとのことで訪ねました!
ツーリンさんは1年半ほど前から、この静かな環境が気に入ってこちらで生活されているそうです。

細かい作業が大好きとのことで、点描の作品も作っておられました。

今年の8月には米子市内のONE'Sの2Fで個展をされます!楽しみですね!

 2019.6 2019.6 2019.6

【エノキの丘ワイルドガーデン】
看板を見つけたので伺ってみました。
庭の手入れをされていた三谷さんは大阪出身。転勤でこちらに来た際にこの地域が気に入り定年後もこちらに住まれたそうです。
大きな樹が庭にありましたが、それが「エノキ」だったのでこの名前にしたそうですよ(^^)
花壇にはそれぞれ看板がつけられ花の名前が丁寧に書かれていました。
エノキの丘ワイルドガーデンのファイルもあり、さらに詳しく書かれていましたよ!時折通りがかりの方が入って花々を見て行かれるそうです。


平成24年3月

2012.3 2012.3 2012.3

左【船越家蔵】
昔からこの辺りの大地主の船越家の蔵。蔵は9つもあるそうです!


中・右【岡成神社】
道を歩いていると、良い佇まいの神社を見つけました。
参ってみると、参道両脇には灯篭が多く並んで建っていました。

 

2012.3

【岡成池】
大きなため池がある場所へ案内していただきました。
およそ、室町時代からあるそうで、この池の水は農業用水として活用されているそうです。


2012.3

左【柳井さんと作業小屋】
多趣味な方が居られるとのことで紹介していただいた柳井さん。

作業小屋には多くの電動ドリルや、修理中の振り子時計など所狭しとならんでいました。

柳井さんは現役時代は自衛官をされていたそうで
最後の勤務地となったこの地域に住むことを決めて、今に至るそうです。

柳井さんの秘密の屋根裏部屋を見せていただきました。

屋根裏部屋につながる階段は電動式で上から降りてきました!「あー、びっくりした。


右【家の中のカメラ】
家の中もすごかった!棚の中にはカメラ・カメラ・カメラ!その数およそ400台!!
柳井さんは機械の修理が好きだそうで、このカメラもみんな修理されたそうです。

 

2012.3 2012.3 2012.3

左【自衛隊の教習所】
自衛隊の方々を見かけ話を伺いました。ここは自衛隊の大型車両の教習所だそうで、今回特別に許可をいただき
取材させてもらいました。構内は広く、一般の自動車学校と変わらないコースになってましたよ。


中【教習車】
これが大型の教習車だそうです!なんと指導官が乗る側にもハンドル・ブレーキがついていました!
自衛隊では、普通免許が無くても大型車両の免許が取得できるそうです。


右【シュミレーター】
大型車両用のシュミレーターで技能教習中でした。一般にはない、歓呼操縦という運転方法でした。
僕も運転させていただきましたよ!!

歓呼操縦・・・安全確認の声を発しながら運転すること。

2012.3 2012.3 2012.3

左【大山トム・ソーヤ牧場】
『中四国エリア初!アルパカ登場』の看板に惹かれてトムソーヤ牧場へ。


中【アルパカ】
園内に案内されて待っていると・・出ましたアルパカ!毛がふわふわしていてとても可愛いです!


右【ヤギの赤ちゃん】
撮影の前日に生まれたヤギの赤ちゃんを見せていただきました!

この他にも、生後2週目のヒツジの子どももいて、いやぁ可愛かった(@^o^@)

2012.3 2012.3

左【大山観光農園】
今はシーズンではありませんが、車があったので覘いてみました。農園の方々がいらっしゃったので話を伺いました。


右【梨園】
この日は枝の選定作業をされていました。もともとこの土地は米子市のもので、淀江町稲吉の方が昭和40年頃に
市から払い下げてもらい、観光用地として今の梨園になったそうです。

2012.3 2012.3 2012.3

左【喫茶まどか】
なにやら軽快な音が聴こえて来ました。中に入ってみると、気持ちよさそうにカラオケをされていました。


中【澤田藤恵さん】
店主の澤田藤恵さんに、いつ頃からこういった店を始められたのか伺いました。
昭和58年からオープンされて、現在29年経つそうです!


右【広瀬伸倖さん】
この日はなんと、プロの歌手の方までお見えでした!ここに通い始めてまだ1年未満とのことでしたが、
みんな上手いから出番がないよ!とおっしゃってました。急遽歌を披露していただけることになりました!!


平成19年6月

左【サイノカミさん】
尾高地区に7箇所あるサイノカミさん。写真の3つあるうちの真ん中は、今から約230年前のものだとか。縁結びや安産を祈願し旧暦11月15日早朝、地域の人々が競ってお参りをするそうです。


中【ごりんさん】

 戦国時代、尼子と毛利の戦いで亡くなった武将の墓石が並んでいます。この地区に散在していた墓石が集められ、供養されています。


右【尾高城址】

尾高はかつて交通の要衝であり、重要な軍事拠点でした。尾高城は尼子と毛利の戦いの舞台として伝説を残しています。二の丸跡から、箕蚊屋平野を一望できます。

 

左【まあころ】
生田眞有美さんの手作り布製品などを販売するお店「まあころ」をご紹介しました。かばんや暖簾、色とりどりの作品が並ぶ和みの空間。僕も手ぬぐいを購入しました!


中【大神山神社】

かつて、大山そのものが「神のいる山」として信仰されていました。宮司さんによると、現在大山にあるのは「奥宮」。そして「本社」が豪雪を避けて牧原、福万へと移転し、200年ほど前になってこの地へ移転してきたそうです。


右【大高地区防犯パトロール隊】

隊員が毎日交代で地域の子どもたちを見守ります。地域の手で地域を守ると立ち上がった方たちです。声かけや挨拶、人々の協力が励みになる、とお話しくださいました。