福米東地区

令和6年2月放送 
米子市福米東地区 


R6.2 R6.2 R6.2

【あかねファイターズ】
 西福原公園で、朝からグラウンドゴルフをされている方々にお話をうかがいました。 
前回、米原地区を訪れた時にお話を伺った方もいらっしゃいました。 以前の場所(米原地区)は、住宅が建ったため、移動。 
現在は、米子市役所から、この西福原公園を借りて、月・水・金に練習されています。
会員さんを募集中だそうです。入会ご希望の方は、練習日に西福原公園まで! 

チーム名の由来は、みんなで意見を出し合い、明るく“あかね”に。 
結成当時、日本ハムファイターズが強かったことから、あかねファイターズと名付けられたそうです。 
他のチームは、地域や地区の名前をつけることが多いので、より特別に感じられますね! 

R6.2 R6.2

大会での成績も素晴らしく、会長の島田さんは、去年(2023年)淡路島で開催された全国大会に出場されたそうです。 
小笹さんは、鹿児島国体に出場、また8年ほど前に栃木で開催されたねんりんピックには、あかねファイターズから6人出場されたとのこと。 
今年地元で開催されるねんりんピックでも、あかねファイターズのみなさんの活躍が楽しみですね。(2024年2月現在)

R6.2
R6.2 R6.2

 【小笹さん】 
先ほど、グラウンドゴルフをされていた小笹さん。
実は、16年前にもお会いしていました。再びお宅にお邪魔させていただきました。 

小笹さんは、郵便局に長年勤めた功績が称えられ瑞寶雙光章(ずいほうそうこうしょう)を受賞されていました。 

以前お邪魔した際にも見せていただいた「ポストのある風景」の写真を一冊にまとめた 写真集を発行されたそうです。
ポストの色の塗り直しの手配など、保守・保全を担当されていたこともあり、ライフワークとして北海道から沖縄まで全国のポストを探して写真を撮る旅をされていました。

R6.2 R6.2

 写真集の表紙の写真は、JPAにも掲載されていて、現在は東京にあるとのことで、小笹さんの写真も全国を回っているそうです。

米子市の写真家が集まる米子市写真家協会が毎年作っているフォトカレンダー&ダイヤリー2024にも小笹さんの写真が掲載されています。 


R6.2 R6.2

【そしがやベーカリー】 
パルディアに一緒に出演していたほのまるの向井さん。 

障がい福祉事業もされていて、利用者さんがやりたい仕事で、パンが作りたいという願望があったこと、もともと向井さんがパン屋さんで働いていたこと、当時のパンの師匠が鳥取へ移住したこともあり、パン屋さんを始められたそうです。

パン屋さん、作業所、農業、芸人さん 
いろいろとされていますが、“人を笑わせたい、笑顔にしたい。”という思いでやっておられます。
日によっては、向井さんたちが作った野菜がお店に並ぶこともあるそうです。 

R6.2 R6.2

目玉は、食パン。 
サンドイッチにも使われています。 

もともと東京の祖師ヶ谷大蔵でパン屋さんをされていた向井さんの師匠・大崎さん。
向井さんはそこでアルバイトとして働いていて、 最終的には、後継者としてお店を任せたいと考えていたそうです。 

大崎さんは、向井さんから連絡をもらう1年程前に、お店を閉めていて、日本中旅をしようと考えておられたそうです。

R6.2

人気の そしがやブレッド を僕も食べさせていただきました。
外側がサクッとしていて、中がふわふわもっちり! 
僕が一番好きなタイプのパンです。 


R6.2 R6.2

R6.2

【No Limit】
パーソナルジム No Limitさんへお邪魔しました。 
オープンは2022年3月。 
筋肉を大きくしていく競技であるボディビルに対して、オーナーの美谷さんが取り組まれている『フィジーク』は上半身の逆三角形で評価。足はあまり評価されないそうですが、男女ともに憧れるような肉体美を競う競技です。 

ジムでのトレーニングを1人では、できない人が多く、 
フォームや柔軟性、筋力も1人1人違うので、1時間まるまるつきっきりで指導されているとのことです。 
通われているのは、30代〜50代の女性が多いそうですよ。 

現在の目標は、いろんな人にフィジークを知ってもらいたい。広めていきたい。 来られる方に喜びを感じてほしい。 
そしていつかは、自身が大会で優勝したい。突き抜けていきたいと話してくださいました。 


R6.2
R6.2

【世界遺産】 
数々の世界遺産を巡られた山田さんにお話をうかがいました。 
机の上には、今まで山田さんが訪れた世界遺産の写真がたくさん並んでいます。

もともと英語の先生をされていた山田さん。発音がなかなか身につかない・・・と思っていた時、イギリスに住んでいる友人から日本に行きたいイギリス人を紹介されホームステイで受け入れたそうです。彼らが帰る時「今度は自国に来て」と言ってくれたことをきっかけに実際に訪問。そういった方が20人を超えたそうです。 

夏休みや冬休みを利用して海外を行き来、世界遺産100ヶ所は行けるな。と目標に設定。 
意外とすぐに行けちゃったと話してくださいました。 
現在は、300ヶ所くらいは行ったそうです。 

R6.2

イースター島には2回行かれたそうです。 
モアイ像が倒れていたのを修復させたのは、日本の建設会社。クレーンを持って行って作業されたそうです。 
山田さんのおすすめを一つだけ挙げるとしたら、イースター島。面白いと話してくださいました。 


R6.2 R6.2

【工房 ボンツチャイナ 陶芸教室】
気になる看板を見つけたので、お邪魔しました。 
上田さんがこの教室を始められたのは、8年前。趣味の陶芸からだそうです。
工房の名前の由来は、陶磁器『ボーンチャイナ』から。
ボーンチャイナ→ボンツチャイナ。

一番の趣味は中国語。 
もともと中国が好きで、コロナ前は1年のうち1ヶ月くらい行かれていたそうです。 
中国と陶芸。上田さんの好きが合わさった工房です。 

R6.2 R6.2

通常の陶芸体験は、手で回す手ろくろが多い中、電動ろくろを使った体験ができるそうで、 僕も体験させてもらいました。 

プロは、器のヘリを下から上まで、まっすぐさせるのに3年はかかると言われています。 教えていただきながらなんとか・・ 
楽しんでもらうのが一番!とのことで、僕も楽しかったです。 


R6.2 R6.2

【回転焼 白寿庵】 
オープンから今年で8年(2024年2月現在) 
もともとは、「地域のみなさんが、心休める場所を作りたい」と、亡くなられたご主人と二人で始められたそうです。

R6.2 R6.2

ご主人が80歳の時に改装。 
カウンターの1枚板はご主人の手作りだそうです。 
2019年の番組にもご出演いただいてました。 

ご主人が亡くなられた後、1人でやっていたけど、大変なため、 現在は、弟さんと二人でお店を切り盛りされています。 

お店の他にも屋台もされていて、 OUランド、ティンクルティンクル、TUTAYAの敷地内など、回られているそうです。 

R6.2 R6.2

一般的な大判焼より一回り小さいサイズなのもご主人の提案だそうです。 
1口食べた後、もう一口食べたくなるような大きさです。 
1番人気はあずき。 
僕は栗あんをいただきました。 
栗あんは、本物の栗を使用されています。 ほどよい甘味と栗の食感がしっかり残っていて美味しいです。 

ご主人が作ってこられたあたたかな雰囲気が残っていて、まるで、第2の家みたいです。



平成29年3月福米東

2017.3 2017.3 2017.3
【地域の花屋さん】
お、こんなところにお店がありますね。よく通るんですが気づきませんでした!
寄らせていただくと、ワンちゃんがお出迎えしてくれましたよ(^^)
こちらは約4年前に西福原からこちらへ移転した花屋さんでした。
ギフトだけでなく、結婚式場の花などもされているそうです。
「皆さんに喜んでいただける花を提供していきたい」そんな思いで営業しているそうです。


2017.3 2017.3 2017.3
【ヤマハパルス米子楽器社】
こちらにもお邪魔してみました!この場所に移転してから30年だそうです。
店内には明日ギターの発表会をするという小学生が、始めての弦交換をしていましたよ。
頑張ってね!(^^)
パルスでは17コースのレッスンがあるそうで、
ちょうどギター教室とピアノ教室をしていたので覗かせてもらいました!


2017.3 2017.3 2017.3
【井上さん】
2008年にこちらの地域を訪れた際にお話を伺った井上さんのお宅へ
お邪魔してみましたよ!玄関には相撲の番付がありました。
昔胴元をされていた時のもので、全部手書きなんだそうです!
「良い思い出ですね!」


2017.3 2017.3 2017.3

2017.3 2017.3 2017.3 
【高橋塾/石碑】
幕末から明治にかけて、高橋庄平から3代にわたり井上さんのお宅で私塾(寺子屋)をしていたそうで、
その時の教科書などを見せていただきました。自宅近くに塾跡の石碑もありました。
また、塾の卒業生によって高橋塾の功績を残す碑も建立されていました。
こちらの恩碑は明治30年、塾が閉鎖した年に建てられたものです。
最初の碑の老朽化が進んだ為、その隣に昭和51年近隣の方の有志により新たな石碑も建てられていました。


2017.3 2017.3 2017.3
【Tokyo食堂】
以前は違う場所にあったこちらのお店。お話を伺うと、今年の1月に移転をされたそうです。
店名の由来を聞いてみると、名前の"ときお"を外国の方が発音すると
トーキョーとなるため、Tokyo食堂と名付けたそうです(^^)
42歳で思い立って料理の世界に入ったそうですよ(!)
ランチをいただきました。素材の旨味がすごく感じられるお料理でした!
「あー。美味い!」この一言に尽きますね


2017.3 2017.3
【米原神社】
住宅街の中にあるこちらの神社。かつてはこの境内も子どもたちの遊び場でした。


2017.3 2017.3 2017.3
【おおた農園】
2008年にこちらの地域を訪ねた際に、これから農園を始めると言っておられた大太さん。
9年ぶりに大太さんの農園にお邪魔してみました。
ビニールハウスの中にはイチゴが沢山実っていましたよ。
折角だからとイチゴを勧めていただいたのでいただいちゃいました!
甘っ!」凄く甘くて美味しかったです(^^)
一つ一つの苗に手間をかけて、大きくて美味しいイチゴを作っておられました。
これからも美味しいイチゴ作り頑張ってくださいね!